シソを育てている理由

今育てているシソやバジルは一年前に購入した種を蒔いたものです。
バジルはともかく、シソは2年目だと育たないという噂を聞いていたのでダメ元で蒔いてみました。
ありがたいことに、水耕4株、普通の鉢植え1株とすくすくと成長してくれています。

シソって何に使いますか?
シソはお刺身の下に敷いたり、刻んで薬味。天ぷらや、肉を巻いたりしても美味しいですね。
でも正直、そんなに使わない気がするのです。
10枚入りを買っても使い切れないとかあったり。
今日になって、なんで私シソ育ててるんだろうと気づいてしまいました。
1年前、何を思ったのか
バジルは、チキンソテーとかトマトと食べたりするのが好きなんです。
シソも使いみちがあって育て始めたんだろうなあと、レシピ検索してたら思い出しました。
シソ醤油をたくさん作りたかったんです!
スーパーの10枚98円とかがもったいなく感じで、家で育ててたんですね。
美味しいんです。にんにくシソ醤油。日持ちもするけど、あっという間になくなっています。
白いご飯がとても進む危険なシソ醤油・・・
卵かけご飯や納豆ご飯にも合いますし、白いごはんにしそ醤油だけでもおいしいんです。
ご飯もりもり食べられますよ!
そう、ご飯にのっけて食べたくて沢山作ってたんです。
ということは、絶賛MEC食中の身としましては、シソ美味しいけど、そんなにいらないかも・・・と少々困惑しています。
まぁ、しそ醤油よりは消費ペースが落ちそうですが、肉やチーズに巻いて食べるのが現実的かな?
せっかくすくすく育ってくれてるので、このままいっぱい収穫したいです。