Zenfone2 laser と Pokemon Go plus

まんまとノセられてまたポケモンGOにはまり中です
ポケモンGO1周年記念のアレヤコレヤに心を奪われてしまい、またポケモンGOにハマっています。
ずっと無課金でしたが、レイドパス欲しさに課金までしてしまいました…
レイドバトルが始まった当初は、自分の端末ではまともにできなくて放置していたのですが、その後いろいろ調べて、Androidでメモリを食っているけれどもそれほど重要ではないエフェクトや機能を外したり、不要なアプリを削除したり等でだいぶまともにプレイできるようになりました。
アイテムを効率よく集めるためにポケモンGO Plus(ゴプラ)を検討
レイドバトルができるようになると、今度は回復アイテムがしょっちゅう不足する自体になってしまいました。
また、レイドバトルに勝利してもゲットチャンスでボールがそもそも当たらないくらい投げるのが下手なので、ポケモンを捕まえる練習をしているとあっという間にボールもなくなり…
こうなると、効率よくアイテムが集められるゴプラが欲しくなってきました。
Zenfone2 laserは動作確認対象に入っていない…
以前もゴプラを買おうか迷っていたことがあるのですが、対象機種外だったので諦めていました。
公式に書いてなくても、実際に使えてる人の口コミなんかがあればいいなと思っていたのですがそれも見つからなかったのですが・・
販売開始後半年以上たって情報が増えてきたおかげでZenfone 2 laserでも動作することがわかりました!
いまなら在庫もあるのでポチッた翌日に到着
わかったら即ポチりました。
たとえ少額でも買い物をするときは慎重な性質なのですが、自分の中で盛り上がりすぎて即ポチしてしまいました。
Zenfone 2 laserでPokemon Go plusを使ってみた感想
スムーズに認識させることができました。
弱ってるZenfone2laserで快適にアイテム収集ができる
気温の高さも相まって、ただポケストップへいってリングを回すだけなのに頻繁にアプリケーションが落ちていました。
メモリ不足や温度上昇などが原因なのかな?と考えていますが、基本スリープ状態で使っているので途中でアプリが落ちることはありませんでした。
画面を点灯させないせいか、温度上昇もある程度は抑えられていたみたいです。
画面上で移動しない現象の煩わしさがない
Zenfone2LaserのGPS感度の悪さは割りと有名です。
ポケモンGOをしているときも、なかなかキャラクターが移動を開始せずに端末はきちんとポケストップの直上にあるのにリングを回せないということがあります。
INGRESSでも、画面上の移動に遅れやズレが出ることはあったのですが、ポケモンGOのほうが酷く感じました。
アプリケーション上は移動していないのですが、端末上ではきちんと測位されているのか、ポケストップに近づいたときにきちんと反応してくれます。
さくさく歩けて楽しい
もともとINGRESSやポケモンGOは気づいたらたくさん歩けてしまっていることが楽しくてハマりました。
それがゲームのために立ち止まってじっとしていることが多くなるとちょっとつまらなく感じます。
もちろんガッツリゲームを楽しみたいときは良いのですが、そうでないときはただポータルハックしたりポケストップを回すことすら面倒に。
かといって、何かしらの楽しみがないとウォーキングするのも面倒というか暇だしなぁと思っていたので、サクサク歩けて適度に刺激があるポケモンGOplusは使っていて楽しいアイテムです。
これでみなとみらいのイベントもバッチリ楽しめるかな?
残念ながらポケモンGOスタジアムの抽選には落ちてしまったのですが、ポケモンGOパークのほうはそんなに遠くないし行けたらなぁと思っています。
珍しいポケモンも出現するようなのでハイパーボールもいっぱい集めないと!
ガンガンあるいてゴプラポチポチしようと思います。