糖質制限挫折したけどMEC食で再開した理由

糖質制限をやめた過去の話
2013年に江部先生の書籍を参考に糖質制限をしていました。
目的はダイエット。成果が現れるまでちょっと時間がかかったのですが、約1年で73.5kg→62kgまで減量できました。(身長は163cm)
糖質制限で感じたメリット
体重の変化よりも先に感じたのが寝起きの良さでした。
朝が弱かったのにスパッと目覚めることができるようになりました。
血液検査の数値が向上。肝機能(γGTP)の数字が改善しました。
体重減も嬉しかったけど、全体的に体調がなんかよくなったなぁと実感があったのも良かったです。
江部先生の本の内容がしっくりきたこともあり、自分にピッタリだと思っていました。
糖質制限を挫折した理由
食事を考えるのが面倒になってしまった
炭水化物抜きでのメニューを考えるのは初めの頃は意欲的だったのですが、段々面倒になってしまいした。
調味料や粉類も低糖質なものに置き換えていましたが、コストは上がるし味も違うので不満がありました。
また、主食を何で代用するかというのに目が行きがちでそれも面倒になった原因だと思います。代用品はだいたい美味しくないですからね‥
低糖質おやつが炭水化物への渇望をうんだ
もともと、甘いものはそこまで頻繁に食べる方ではありませんでした。
そのおかげで糖質制限をはじめた当初、甘いものを断つ苦しみは少ない方だったと思います。
しかし、糖質制限中でも大丈夫な低糖質デザートがあるよ、となると甘いものが好きというのとは違う視点で興味を持ってしまい、結構食べてしまってました。
確かに、1食あたりの糖質量は少ないです。
糖質制限を始める前みたいにたまに食べる分には問題なかったと思います。
それがいけなかったのか、なんとなく甘いものを食べる癖がついてしまい、更には甘いもの以外の糖質全般に対する欲求が強くなって行きました。
炭水化物の中毒性とリバウンド
挫折した理由を強く感じたのは年末年始でした。
連休で外食が増えたり、人との付き合いがあったりで気づけば糖質制限から遠のいていました。
炭水化物に中毒性を感じる
炭水化物を摂取した体はさらなる炭水化物を求めるということは、糖質制限をしたからこそ実感しています。
食後の血糖値の上昇降下が空腹感に関わっていてそこをコントロールすれば食欲は抑えられるというのは知ってはいましたが、体感するとなるほどなぁと身にしみます。
しかし、一度炭水化物の中毒性の輪の中に入ってしまうと意志の弱い自分はそこから抜け出せなくなっていきました。
糖質制限開始時より増えてしまった体重
体重に対して後ろ暗くなると、測定をやめてしまうダメな人間なので、糖質制限をやめてどれぐらいたってから体重が増え始めたかはわかりません。
食べる量がじわじわ増えていっているのは感じていました。
ご飯が好きだから、おかわりもしたりしておなかいっぱいになるまで食べてしまいます。
胃が重く感じることもありましたが食欲は収まらなくなってきました。
体重は相変わらず測っていなかったのですが、食べた分は確実に体についているというのは動いた時に感じる重さ、肉感、そして見た目や服のきつさで自覚できました。
今年の4月、なんとなくガラクタ捨てに目覚めてたらホコリをかぶった体重計がでてきました。
まだ測れるかしらと電池を入れ直して乗っかったらなんと73.9kg!!
糖質制限で減らした体重を順調にもとに戻しておまけまで付けてしまっていました。
糖質制限再開への迷いとMEC食との出会い
やはり70kgを超えてくると外見以外の問題が色々でてきます。
お腹のお肉がつっかえたり、スボンの股部分がやぶれやすくなったり。
日常の些細なことで、「ああ痩せなきゃなあ」と実感します。
作り置きおかずの本を買ったらMEC食の本だった
糖質制限再開したほうが絶対良いとおもいつつ、挫折にあげたような理由が面倒に感じます。
むしろ、面倒だったイメージが強く残ってしまい先延ばしにしていました。
それとは関係ないところで「作りおきおかず」に興味をもったのでレシピ本を物色していました。
自分のレパートリーはひじきの煮物や野菜の煮浸しなど渋い感じのモノが多かったのですが、家族がもっと喜びそうな、もっと肉を使った作り置きおかずを知りたいと思っていました。
で、電子書籍で中身よく知らずに購入したのが、渡辺先生のMEC食用のレシピ本だったのです。
直ぐに実行に移しました
糖質制限とMEC食は厳密には違うものだと思うのですが、糖質オフの食事ということは共通しています。
MEC食の存在を知って、主食の代用品なんかなくても問題ないことに今更気づいたのです。
また、カムカム30の実践で、食べ物は粒ガムサイズにカットして食べると良いというのもすごく衝撃でした。
よく噛んで食べたほうがいいのはわかっていましたが、中々実践できませんでした。
自分の場合は一口に入れる大きさが大きすぎて長く口の中に入れておけないのが原因だったのかと初めて知りました。
肉卵チーズ+葉物野菜というシンプルな公式とカムカム30。
なんだか面白そうやってみたい。と直感しました。
幸いすべての材料は家にあるものでしたから、早速実践。
そして今に至るという感じです。
今のところの成果
4月中旬に74kg目前だった体重は今日(6月23日)の朝イチで70.6kgでした。
一応体脂肪もはかってくれるのですが記録していなかったので増減は不明です。
(情けないことに履歴の見方がわからないのです。きちんと調べないと)
そして、やはり前回糖質制限した時と同じように朝の目覚めが良いです。
夜の寝付きも良くなりました。スッと眠れます。
あと、去年辺りから気になっていた血圧が下がりました。
これはMEC食の効果なのかどうかはわからないのですが、明らかに開始前と違います。
体調面以外では、食事の準備が楽です。
ご飯食べないですし、もともと薄味好きなのもあって塩コショウぐらいの味付けしかしなかったりしますがよく噛むと肉の旨味が楽しめます。
買い物も悩む必要がなくなったので楽になったかもしれません。
今度こそは続けたい
ダイエットのために!と思ってやるととたんに嫌になってしまう天邪鬼です。
でも、明らかに糖質制限したほうが日々の生活が楽なので、この体調が維持できる限り続けていきたいですね。