MEC食・糖質制限4ヶ月経過・やっぱり抜け毛が増えてきた

特に苦痛もなく4ヶ月目が終わります
かなりのご飯好きでしたが、すっぱりやめるとそれほど欲しくならないのはやはり糖質には何かしら依存性があるということなのでしょうかね。
お盆のあたりにやむを得ずご飯やパスタを食べる機会があったのですが、その後ズルズル糖質制限が甘くなることもなく現在は肉卵チーズを中心とした糖質制限の食生活に戻っています。
体重は順調に減っています
体重 69.6kg→68.1kg(-1.5kg)
体脂肪率 37%→36.5%
今は周期的に浮腫んだり便秘になりやすい溜め込み時期なのですがそれでも体重が増量していないのはちょっとうれしいです。
体脂肪率は、毎朝同じようなタイミングで測っていてもばらつきがあるので大幅に増えなければまあいいかと考えています。
5月1日から5kg減で、糖質制限の割に減りが遅いという気がしなくはないのですが以前行ったときもこういう感じで序盤ゆっくりだったなぁと思い出しました。
便秘は改善の兆し?
先月まで結構便秘がつらい感じでしたが今月に入ってかなりマシになってきました。
思い当たる理由は
- 糖質制限の慣れ
- 水分摂取量の増加
- ココナッツオイル摂取量の増加
- よく歩いた
ぐらいですかね。
お腹が張って辛いのに出ない、出てるけどスッキリしないというのがなくなりました。
やはり髪の毛は抜けてきました
以前も地肌が見えてきてしまうぐらい毛が抜けたのですが、また抜け毛が増えました。
8月の上旬がピークでそれに比べると今は落ち着いているのですがこのままだとまた地肌見えてくるのかも?
もともと抜け毛は多いのですが生えてくるのも多かったのか、トータルではかなり毛の多いタイプなのですが、生えてくるスピード以上に抜けてしまうと流石に薄くなってきますね。
多少薄くなる事自体は気にしないのですが、ただ抜けた毛を掃除するのが相当めんどくさいですね・・ 長い分かさばるのもあって…
もう少し顔周りがシャープになったらショートカットにしたいなぁ。
糖質制限というかダイエットと抜け毛というのはよくある現象のようですが一時的なものなので特に今の食生活をやめることはないです。
生理が止まったりしたら流石に何かしら対策が必要になってきそうですが、前回も似たような感じだったので大丈夫だろうと思っています。
http://xn--oqqx32i2ck.com/review/cat1/post_106.html
抜け毛はともかく頭皮の状態が良くなりました
先月の記事では肌が潤うと報告したのですが、更に頭皮もなんだか潤う感じがしてきました。
べたつくじゃなくて潤う、なんです。
フケが激減
そう感じた理由は、年間を通して出て困っていた乾性フケがほとんど見えなくなったからです。
改善するために湯シャンしていた時期がありましたが効果はなく、今では2日に1度シャンプー剤を使って洗髪しています。
二日目のシャンプー前にはブラシを通すとフケがふわっと髪の毛に絡まってきてしまうような状態でした。
季節柄汗で見えにくいというのもあるかもしれませんが、本当に年がら年中悩まされていたので、MEC食で乾性フケが改善しているとしたらかなり嬉しいです。