MEC食を意識した糖質制限半年経過&45日経過した夫の変化

MEC食&糖質制限開始から半年が過ぎました
この一ヶ月の体重の変化
67.4kg→67.0kg(-0.4kg)
生理明けの体重が落ちる時期に数日66kg台になっていたのですが、今日の時点では少し戻って67kgでした。
とは言え今月の初めの体重より増えることはないので順調に減ったと思います。
気づけば開始から半年で、5月1日の体重(73.1kg)からは約6kgの減量です。
糖質制限にしてはかなりスローペースなのですが、リバウンド経験あり&油などでカロリーを多めに摂っていたのでそんなもんかなぁと考えています。
カロリー多めに摂っていたのは体重を減らしすぎてまた抜け毛が増えないように、と思ってのことだったのですが意味はなかったようで残念です。
糖質制限約45日経過の夫は体重が激減
先月から夫も糖質制限をしています。
9月15日頃 94kg → 10月31日 85kg (-9kg)※身長183㎝
まず、94kgという体重に驚きました。
4月にうけていた健康診断の結果をみてみると、どうやらここ3年で15kg、この半年で6kg増えていたらしいです。
45日で10%以上の減量は大丈夫なのでしょうか?
糖質制限で体重がすぐに落ちるというのはいろいろなところで見知ってはいたものの、自分自身はそういう一気に落ちる経験がなかったので驚いています。
もともと痩せ型だった夫と小さいときから肥満児だった自分との差がこういうとこにでてくるもんなんでしょうか。
体調面で気になること
糖質は抑えていてもカロリー(エネルギー量)は抑えていないので頭がぼーっとする等ダイエットにありがちな症状はないようです。
ただ、腰痛がぶり返してきたのが気になっています。
かなりまえから腰痛があったのですがここ1年以上は改善していました。
それが体重が落ちたらまたぶり返してきたと・・・・
原因はわからないのですがあまりひどくなるようであれば整形外科にかかってもらおうと思っています。
筋トレをした方がいい気がしてきました
自分と夫双方にいえることなのですが、いい加減筋トレを始めたほうがいい気がしてきました。
常々思っているのですがなかなか実行できていないです。
でも、せっかく食事内容をかえたのだからそれに乗っかってもっと良い効果が出るように運動もしていったほうがなんかお得な気がするのです。
これまでの経過
https://paru3.com/health/lowcarb_mec
https://paru3.com/health/mec2month
https://paru3.com/health/mec3month